30分で簡単につくれる!「自宅でスパイスカレー」のススメ|【印度カリー子のスパイスショップ】
外出自粛が解除され、外食する機会が徐々に増えてきましたが、週末は家で自炊するという方もまだ多いのではないでしょうか。自炊メニューにもバリエーションをもたせたいあなたに、ルーではなくスパイスをつかって簡単に、お店のような“本格スパイスカレー”がつくれる「印度カリー子のスパイスかんたんじゃ~ん♪」キットはいかがでしょうか?
-
スパイスカレーって、意外と簡単!
調理時間は30~40分程度
スパイスからつくるので、香りの深みが違う!
簡単にスパイスカレーをつくりたい!
長~い外出自粛期間で得た唯一もの。それは、まったく自炊しなかった僕が料理に目覚めたこと。いままで外食率99%、得意料理は「納豆ごはん」、休日の趣味は「カレー屋の食べ歩き」だった僕が、色々と料理をするうちに思ったこと。それは──
「自分でスパイスからカレーをつくってみたい」
市販のルーをつかうのではなく、“お店の味”のような本格スパイスカレーを家でつくりたい。しかしながらそのためには、レシピを調べて、スパイスをいくつもそろえて、分量を量って──と、料理初心者には高すぎるハードルの数々。
印度カリー子の「スパイスかんたんじゃ~ん♪」シリーズ。さばカレー・バターチキン・チキンカレー・キーマカレー 定価 各450円(税抜)、まめカレー 定価 630円(税抜)
そんなときに見つけたのが、テレビのカレー特集などによく出演しているスパイス料理研究家“印度カリー子”ちゃんの「スパイスかんたんじゃ~ん♪」シリーズ。
中でも人気の5種類が、期間限定でセットになっていたので購入してみました!
30~40分程度で調理完了!なのに味は本格的
ここからは、購入した5種の中でも一番おいしくできた『キーマカレー』をご紹介します。料理初心者の僕でも、想像の10倍は簡単につくれました!
5種のホールスパイス、パウダースパイス、旨辛スパイスが入った『キーマカレー』定価 450円(税抜)
・ホールスパイス
(カルダモン、ブラウンカルダモン、クローブ、シナモン、スターアニス)
・パウダースパイス
・旨辛スパイス
キットの中には、買いそろえるのにハードルが高い「ホールスパイス」5種類が一袋になったものと、つかう分だけ調合済みの「パウダースパイス」、お好みで辛さを調節できる「旨辛スパイス」が入っています。スパイス以外に必要なのは、簡単にスーパーで買えるものです。
キット以外に必要なのは、↑これぐらいの簡単な材料
・玉ねぎ:1個
・豚ひき肉:400g
・トマト缶:200g
・ヨーグルト:100g
・食塩:小さじ1~
材料はこれだけ。しかも主な下準備は玉ねぎを刻むことのみ! あとはそれぞれを炒めて、混ぜて、盛り付けるだけ。……なんて簡単なんだ!!
詳しいレシピは袋に記載されているQRコードから飛べます。実際に僕が調理した工程は、ざっと以下のとおり。
-
-
サラダ油をひいてホールスパイスをすべて入れ、強火で1分間熱します。これは“テンパリング”といい、スパイスの香りを立たせるための作業。テンパリングという言葉をつかうの、憧れでした!(笑)
-
-
刻んだ玉ねぎを強火で10分、こげ茶色になるまでしっかり炒めます。色はこげ茶にしますが、本当に焦がしてしまわないように注意!
-
-
トマト缶を加え、実をつぶしながらペースト状になるまで混ぜながら熱します。その後パウダースパイスと食塩を入れて1分間ほど弱火で炒めあわせます。
-
-
ひき肉を加え、色が変わるまで中火でしっかり炒めます。ヨーグルトと塩で味を調えて、最後にお好みの量の「旨辛スパイス」を入れたら、調理完了!
ここまで、料理に不慣れな僕でも40分程度でできました! 要領さえつかめば30分ほどでできてしまうかも。あとはライスを盛って、キーマをのせて、黄身を落としたら……
完成!
自分でつくった『キーマカレー』 ~百貨店で買った「カレー用スプーン」を添えて~
いざ実食。
いや、なんというか、想像以上においしい! たまに口の中でガリッと砕けて香るクローブのツンとした香りや、カルダモンのさわやかな香りが、まるでお店で食べる「本格スパイスカレー」のよう。この深みのあるスパイスの香りは、ルーからつくるカレーでは味わえません。自分でつくるって、こんなにもおいしく楽しいんだ! と思わせてくれました。
『さばカレー』
-
-
鯖缶からつくる『さばカレー』。クセが出るかなーと思いきや、意外と食べやすく、ごはんがすすみました!
『バターチキン』
-
クローブのツンとしながらもどこか甘みのある香りと、バターチキンのなめらかな味がマッチします!
-
『チキンカレー』
-
-
こちらは材料も少なくすごく簡単な『チキンカレー』。こんなに簡単にできて、こんなに香りがいいカレーが食べられるなんて、幸せ……
『まめカレー』
-
『まめカレー』なんて、お店でしか食べられないものだと思っていましたが、こちらも簡単にできます。ココナッツミルクの香りでクリーミーな味わいです。
-
(おまけ)『シナモンチョコアイス』
-
-
こちらはおまけの追加レシピ、あまった生クリームなどでつくる『シナモンチョコアイス』。つかいきれなかった食材でデザートまで食べれて、なんだか得した気分です!
想像以上にとっても簡単に自宅でつくれてしまったスパイスカレー。是非みなさんも「スパイスかんたんじゃ~ん♪」シリーズを試してみてください。
「スパイスかんたんじゃ~ん♪」シリーズ取り扱い店舗
【宮城県】
蔦屋書店 多賀城市立図書館店,東急ハンズ仙台店,Today’s Lifeフォーラス地下1階,クロワッサンの店仙台店,Tooooo Lemon,はらから福祉会全事業所
【東京都】
東急ハンズ渋谷店3Cエリア,東急ハンズ新宿店4階,吉祥寺千恵蔵さん,本とコーヒー tegamisha調布
【神奈川県】
東急ハンズ横浜店
【千葉県】
蔦屋書店 柏の葉T-SITE
【愛知県】
名古屋みなと蔦屋書店
【大阪府】
東急ハンズ大丸梅田店12階
【新潟県】
パン屋さんBealz und A
※店舗の状況で在庫は日々変動しております。予めご了承ください。
この記事を作った人
関口 潤(ヒトサラ編集部)
-
全国グルメラボ
予約2年待ちのリピーターが絶えない人気店【食堂とだか】の「海鮮焼きそば」のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#5
-
全国グルメラボ
パスタの世界王者【SALONE2007】弓削啓太がつくる、マヨネーズ入り『絶品ナポリタン』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#4
-
全国グルメラボ
フレンチの巨匠・三國清三シェフがつくる、至高の「牛肉ステーキ」のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#3
-
全国グルメラボ
YouTubeのチャンネル登録者数 55.2万人!【Ponte Carbo】の「カルボナーラ」のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#2
-
全国グルメラボ
レシピ動画では初公開! 行列の絶えない名店【SPICY CURRY 魯珈】の「魯肉飯(ルーローハン)」のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#1
-
渋谷グルメラボ
夏ギフトにも! からだに涼を運ぶ【AKOMEYA TOKYO】のおすすめ「夏飯」フェアがスタート
-
赤羽食トレンド
香り広がるフランス料理とスパイスカレーで迎えてくれる、カウンターフレンチ|赤羽【odorat】
-
表参道/青山食トレンド
「S.Pellegrino」とともに囲む、BESTな食卓体験を|『最高のあなたを手土産に。』
-
全国食トレンド
圧倒的肉肉しさ! 本場の味わいを求めるあなたへ【餃子のハルピン】のお取り寄せを
-
全国食トレンド
”料理家・真藤さん監修” 親子で楽しめる、いわてのお米「銀河のしずく」のおいしいレシピ3選!