パスタの世界王者【SALONE2007】弓削啓太がつくる、マヨネーズ入り『絶品ナポリタン』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#4
プロの料理人が教える簡単レシピシリーズ「一流シェフのヒトサラレシピ」。スーパーで手に入る食材だけで、3つのポイントを押さえればシェフの味を自宅で再現することができます。第4弾の今回は、パスタの世界王者【SALONE2007】の弓削シェフがつくる、マヨネーズ入り『絶品ナポリタン』のつくり方をご紹介します。
教えてくれたのは
【SALONE2007】弓削 啓太シェフ
-
-
1985年 佐賀県生まれ。【シェ・イノ】、パリの三つ星店【Guy Savoy】などで修業後、2011 年サローネグループ入社。南青山【イル・テアトリーノ・ダ・サローネ】のスーシェフを経て、大阪【クイントカント】オープンと同時にシェフを務める。2018年3月より【SALONE2007】のシェフ就任。世界最大級の食品会社バリラ主催「パスタ・ワールド・チャンピオンシップ 2019」で日本代表として参加、世界チャンピオンに輝く。
本日のヒトサラ
『絶品ナポリタン』
材料(2人分)
スパゲッティ(1.8mm)...200g
ウィンナー...4本
ピーマン...40g
玉ねぎ...40g
ケチャップ...100g
ウスターソース...30g
マヨネーズ...40g
EVオリーブオイル...10g

弓削シェフ
材料の分量は必ず測り、分量通りにつくってみてください!
つくり方
01.食材の下準備
炒めた後も食材の食感が残るように、具材はやや厚めに切るのがポイント。ピーマンと玉ねぎはそれぞれ1cm幅に切り、ウィンナーはある程度の厚みを残して斜めに切ります。
まずはスパゲッティを茹でます。スパゲッティを茹でる際のお湯の塩分濃度は、やや塩辛さを感じる1%がおすすめです。
スパゲッティを茹でている間に、具材を炒めます。
フライパンが温まってきたら、マヨネーズを入れて中火~強火で炒めます。マヨネーズがぐつぐつとしてきたら、ピーマン・玉ねぎ・ウィンナーを加えて具材を炒めます。具材の食感を残したいのでピーマンと玉ねぎは熱を通しすぎず、さっと炒めるだけでOK。炒め終わったら具材をバットに移しておきます。
具材を炒めたフライパンは洗わずに、そのまま使ってソースをつくります。
まずはケチャップとウスターソースを順に入れて軽く煮詰めていきます。ぐつぐつしてきたら火を消して、スパゲッティが茹で上がるのを待ちます。
スパゲッティが茹で上がったら、お湯を“しっかり”と切ります。
その後、ソースの入ったフライパンにスパゲッティを加えて炒めます。麺1本1本にソースがしっかりと絡んだら、バットの中の具材を加えてさらに炒めます。
ある程度炒めてパチパチと音がしてきたら中火にし、フライパンの縁に沿ってEVオリーブオイルを回しかけていきます。鍋をゆすって油をなじませたら、15秒ほど待ちます。その間、鍋は動かさずにしっかりと麺を焼き付けてください。
火を止めて盛り付ければ料理の完成です。
【SALONE2007】の『絶品ナポリタン』のつくり方
3つのポイント
ポイント①ソースとの相性がよい、太めのスパゲッティを使う
マヨネーズを使うことで、酸味とコクがプラスされて、飽きのこない味わいに
最後にしっかりと焼き付けて、食感に幅を持たせる
【SALONE2007】の『絶品ナポリタン』のつくり方はいかがでしたか? 3つのポイントを押さえて、自宅で弓削シェフ直伝の、マヨネーズ入り『絶品ナポリタン』をつくってみてください。
この記事を作った人
ヒトサラ編集部
-
前の記事
予約2年待ちのリピーターが絶えない人気店【食堂とだか】の「海鮮焼きそば」のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#5
-
次の記事
フレンチの巨匠・三國清三シェフがつくる、至高の「牛肉ステーキ」のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#3
-
全国グルメラボ
絶対失敗しない【PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI】の『ショコラブラウニー』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#15
-
全国グルメラボ
子どもも簡単につくれる【LA BONNE TABLE】の『茄子とトマトの冷製パスタ』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#14
-
全国グルメラボ
ひと手間加えるだけで一段とおいしくなる【神保町 五木田】の『サラダチキン』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#13
-
全国グルメラボ
ひと手間加えるだけで一段とおいしくなる【熱海 美虎】の『春の唐揚げ サクラエビの香り』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#12
-
全国グルメラボ
ひと手間加えるだけで一段とおいしくなる【カルボナーラ専門店ハセガワ】の『ベーコンのカルボナーラ』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#11
-
全国グルメラボ
ひと手間加えるだけで一段とおいしくなる【4000 Chinese Restaurant -南青山-】の『卵と冷凍ごはんの炒飯』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#10
-
全国グルメラボ
香味野菜が決め手【ピアット スズキ】の『ポルペッティ』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#9
-
全国グルメラボ
ひと手間加えるだけで一段とおいしくなる【Nabeno-Ism】の『大ぶりレタスのシーザーサラダ』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#8
-
全国グルメラボ
調味料はたったの3つ! 【日本橋ゆかり】の簡単『照り焼きチキン』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#7
-
全国グルメラボ
三つ星フレンチ【L'Effervescence】の姉妹店【LA BONNE TABLE】の『茄子蒲焼き丼』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#6
関連記事
-
2025.08.30食トレンド
表参道で見つける! 大人の女子会にぴったりのカジュアルイタリアン|東京
-
2025.08.29食トレンド 旅グルメ
鎌倉の隠れ一軒家だから叶う! 丁寧に心豊かな時間を過ごす“ちょっとした夏旅”|【霹靂】鎌倉
-
2025.08.28グルメラボ
絶対失敗しない【PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI】の『ショコラブラウニー』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#15
-
2025.08.27グルメラボ
東京で楽しむ絶景テラス席レストラン5選|開放感あふれるおすすめグルメスポット
-
2025.08.26旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州③