漢方を学んだ店主が作る、カラダを気づかう薬膳スイーツ【薬膳なおかし ねこやなぎ】
大阪のオフィス街のはずれに佇む【薬膳なおかし ねこやなぎ】は、漢方の考えを取り入れた焼菓子専門店。“薬膳”と聞くと苦そうなイメージを持つ人が多いようですが、体にいい食材を取り入れた薬膳スイーツは日常的に楽しみたくなる格別な味わいです。
-
漢方を学んだ店主が切り盛り
カラダのタイプを把握して選ぶのがおすすめ
漢方食材も取り入れた約20種の焼菓子が並ぶ
漢方を学んだ店主が立ち上げた専門店
もとは銀行に勤めていたという店主の谷昌代さんは、日本漢方養生学協会認定の漢方スタイリスト・養生薬膳アドバイザーという資格の持ち主。自身が体調を崩したのをきっかけに漢方を学び、もともと大好きだったお菓子作りを生かして、漢方の知識を盛り込んだ薬膳スイーツを丁寧に作っています。
-
大阪・新町エリアに2012年12月オープン
-
「努力が報われる」という花言葉が店名の由来
基本的に水・木・金曜日はお菓子の販売のみ、週末にはイートイン限定メニューも登場するカフェ営業や、薬膳教室やマルシェなどのイベントを開催しています。店内には漢方・薬膳にまつわる書籍も揃っているので、一度気軽に訪れてみては。下部に記載のブログより日程を確認してからの訪問がオススメです。
自分のカラダのタイプを把握したお菓子が選べます
東洋医学の根本理論の一つだという「気・血・水」の、どれに当てはまるかをチェックして、谷さんと会話しながら体調を整えられる素材を使ったお菓子を選ぶことができます。普段、何気なく食べるおやつですが、「血を補ってくれるイチヂクと黒豆入りを」「ストレスをオフしてくれるラベンダーのお菓子を」など、自分の体質や気分に合ったものを選べば、日々のおやつタイムがより充実したものになりそうです。
-
体質タイプチェックシートもあるので、ぜひ自分のタイプを把握しましょう。
-
ナツメ(写真)やクコの実、ハスの実など、材料には漢方食材も。
ふらりと立ち寄って、カウンターに並ぶお菓子を購入するだけでももちろんOKですが、せっかくなら体質タイプチェックシートで自身のタイプを調べてみてはいかがでしょうか?
体質タイプ別に考えられた焼菓子が約20種並びます
こぢんまりとした店内のカウンターに並ぶのは、季節によりラインナップの変わる、約20種の焼菓子。洋菓子のレシピをベースに、一つひとつ食材の働きを考えながら食材選びや組み合わせを考えて作られています。知らないと少し身構えてしまう薬膳。気軽に知ってもらえればという思いを込めて作られたお菓子は、満足度の高い味わいで、素材の味わいがしっかり。
定番人気の『よもぎと黒豆のマドレーヌ』(200円・税込)
『米粉ココアフィナンシェ』(180円・税込)と『お米のフィナンシェ』(170円・税込)
お菓子ごとにわかりやすい説明が添えられているので、選ぶ際はぜひ参考に。体を気遣ったプレゼントや手土産にもよさそうです。
この記事を作った人
取材・文/シキタリエ(Pavlolva)
-
前の記事
期間限定!「食神さまの不思議なレストラン」展&スーパー浮世絵「江戸の秘密」展の会場に、有名シェフがつくるスイーツ&デリが食べられるヒトサラブースが登場!
-
次の記事
その芳香に心癒される、ほうじ茶スイーツの専門店【お茶の菓 さいさい】
-
東京都健康美食
疲れた身体に染みる!優しい味わいの料理が食べられるお店5選|東京
-
全国グルメラボ
新感覚! 【銀座イタリアンFabi’s】のシェフが監修した、クセになるごはんのおとも『イタリアン 食べるラー油 3種セット』
-
大阪府グルメラボ
オシャレにおいしい焼鳥を味わいたい!料理にも雰囲気にもこだわり満載の店5選|大阪
-
大阪府グルメラボ
父の日に一緒に出掛けたい、“日本酒自慢”のおいしいお店5選|大阪
-
全国食トレンド グルメラボ
専門店が紡いだ努力の結晶、元気になれるティラミスを見つけました|【BENE REGALO】のお取り寄せ
-
全国食トレンド
〈実食レポ〉ついに発売開始! 【フロリレージュ】川手寛康氏が初プロデュースしたプレミアスイーツ、【DEAR BUTTER SAND】の『幸せの焦がしバターサンド』
-
大阪府グルメラボ
一万円以下で贅沢気分が味わえる、絶品の会席・懐石料理のお店5選|大阪
-
大阪府グルメラボ
実は奥深い!味わい多彩なハンバーグ。おいしいお店5選|大阪
-
全国食トレンド
世界が注目する【フロリレージュ】川手寛康シェフが初プロデュース、幸せを分かち合う洋菓子『幸せの焦がしバターサンド』を新スイーツブランド【DEAR BUTTER SAND】より発売
-
梅田・北新地グルメラボ
深夜はもちろん朝までOKの強者も!こだわり料理もうれしいお店5選|大阪・キタ