更新日:2018.01.16食トレンド 連載
ショコラとガストロノミーと音楽イベント 「What is ART? EAT? SO MEET? Vol.1」 in 【code kurkku】
2018年1月21日(日)、一日限りのポップアップレストランが開催決定!代々木VILLAGE内 【code kurkku(コードクルック)】にて、Reborn-Art Festivalによる2018年初のイベントが開催されます。
宮城県石巻市を舞台に、芸術・食・音楽を通して新たな出会いと体験を提供するReborn-Art Festivalが、2018年初のイベント「What is ART? EAT? SO MEET? Vol.1 〜ショコラとガストロノミーと少しのインプロビゼーションによる組曲〜」を開催します。活動の本拠地である宮城県石巻市の牡鹿半島を飛び出し、東京都の代々木VILLAGE内【code kurkku】にて、1日限りで開催されるポップアップレストランです。
開催場所の代々木VILLAGE内 【code kurkku(コードクルック)】
2018年の門出に相応しい豪華な面々で繰り出される今回のポップアップレストランですが、今回腕を振るうシェフは、ミシュラン二ツ星に輝くフレンチレストラン【L’Effervescence(レフェルヴェソンス)】のエグゼクティブシェフ生江史伸氏。
-
2017年に牡鹿半島で開催されたReborn-Art Diningでの1コマ
-
生江シェフが石巻の食材を使用し料理を振舞った
そして、料理のコンセプトとなるのは“ショコラ”。世界最大のチョコレートの祭典「C.C.C.」のコンクールにおいて、7年連続最高位を獲得している【パティシエ エス コヤマ】のオーナーシェフ小山 進氏の最新作のチョコレート「SUSUMU KOYAMA’S CHOCOLOGY 2017〜DISCOVERY〜」の4粒を軸に、生江シェフのお料理が提供されます。まるでショコラとガストロノミーのペアリング!?
小山 進氏の最新作チョコレート「SUSUMU KOYAMA’S CHOCOLOGY 2017〜DISCOVERY〜」
さらに、Reborn-Art Festivalの主催者である音楽プロデューサー小林 武史氏による即興音楽が披露されます。どんな曲調の演奏が繰り広げられるのか、こちらも見どころです!
食とアートが共演する新しいガストロノミーを、体験してみてはいかがでしょうか。
左から、【パティシエ エス コヤマ】 オーナーパティシエの小山 進氏、【レフェルヴェソンス】エグセクティブシェフの生江 史伸氏、【Reborn-Art Festival】実行委員長 / 音楽プロデューサーの小林 武史氏
開催日程:2018年1月21日(日) 開演 18:30〜(開場 18:00)
募集人数:60名限定 (完全予約制)
開催場所:代々木VILLAGE内 【code kurkku】(コードクルック)
料理人: 小山 進氏【PATISSIER eS KOYAMA】
生江 史伸氏【L’Effervescence】
音楽:小林 武史(音楽プロデューサー)
代金:25,000円(税込)/お一人様 (ペアリング・ドリンク付き)
この記事を作った人
遠藤 麻矢(ヒトサラ編集部)
この記事に関連するエリア・タグ
-
前の記事
ワタリウム美術館がレストランに!? 宮城県・石巻で人気のレストラン【四季彩食 いまむら】がやってくる
-
次の記事
夢の旅へ誘うディスカバリーな食体験「What is ART? EAT? SO MEET?」from.Reborn-Art Festival
-
全国グルメラボ
触れたくなる、華やかな色絵「蓮華~renge~」
-
海外食トレンド
「ASIA FASHION AWARD 2019 in TAIPEI」レポート! 料理人では香港のヴィッキー・チャンが受賞
-
外苑前/青山一丁目食トレンド
「2019 神宮外苑 いちょう祭り」スタート! シャンパン片手にいちょう狩りはいかが?
-
大手町食トレンド
「アマン東京」でコワイイ『ハロウィン アフタヌーンティー』が開催
-
全国グルメラボ
伝統の技法を昇華し、生み出した美しき木工芸「浮様(fuyou)」
-
軽井沢食トレンド 旅グルメ
ミシュラン三ツ星シェフ、エネコ・アチャ氏監修【エネコ軽井澤】が期間限定オープン!
-
日本橋食トレンド デート・会食
ミシュラン40ツ星以上! 世界のトップシェフが日本に集う「COOK JAPAN PROJECT」が開催中
-
目黒食トレンド
「ウェスティン抹茶フェア 2019」開催|アフタヌーンティーやデザートブッフェで抹茶を贅沢に味わう
-
全国グルメラボ
色彩と透明性。ふたつの表情が交わるガラス酒器『藻草–Mogusa–』
-
銀座食トレンド
カレーイベント「GINZAカレーなる7日間 ~カレーの秘密にせまる~」が松屋銀座で開催
関連記事
-
2023.06.07食トレンド
ハワイアンロコフードを楽しむ! どこか懐かしく、親しみやすい味わいが特徴のグリル料理のお店【ONO GRILL TOKYO】
-
2023.06.06グルメラボ
節約したいときでも大丈夫!リーズナブルに楽しめるお店5選|東京
-
2023.06.06デート・会食
スタイリッシュな空間でホテル仕込みの鉄板焼きコースが味わえる【Steak Lys】|東京・国分寺
-
2023.06.05グルメラボ
デートに行きたい、ちょっと素敵な焼鳥屋さん5選|名古屋
-
2023.06.05デート・会食
匠の技が織りなす懐石料理。四季の味わいを五感で楽しむ【日本料理 芳】|大阪・北新地