ヒトサラマガジンとは RSS

更新日:2018.01.16食トレンド 連載

ショコラとガストロノミーと音楽イベント 「What is ART? EAT? SO MEET? Vol.1」 in 【code kurkku】

2018年1月21日(日)、一日限りのポップアップレストランが開催決定!代々木VILLAGE内 【code kurkku(コードクルック)】にて、Reborn-Art Festivalによる2018年初のイベントが開催されます。

ショコラとガストロノミーと音楽イベント 「What is ART? EAT? SO MEET? Vol.1」 in 【code kurkku】

 宮城県石巻市を舞台に、芸術・食・音楽を通して新たな出会いと体験を提供するReborn-Art Festivalが、2018年初のイベント「What is ART? EAT? SO MEET? Vol.1 〜ショコラとガストロノミーと少しのインプロビゼーションによる組曲〜」を開催します。活動の本拠地である宮城県石巻市の牡鹿半島を飛び出し、東京都の代々木VILLAGE内【code kurkku】にて、1日限りで開催されるポップアップレストランです。

    開催場所の代々木VILLAGE内 【code kurkku(コードクルック)】

    開催場所の代々木VILLAGE内 【code kurkku(コードクルック)】

 2018年の門出に相応しい豪華な面々で繰り出される今回のポップアップレストランですが、今回腕を振るうシェフは、ミシュラン二ツ星に輝くフレンチレストラン【L’Effervescence(レフェルヴェソンス)】のエグゼクティブシェフ生江史伸氏。

  • 2017年に牡鹿半島で開催されたReborn-Art Diningでの1コマ

    2017年に牡鹿半島で開催されたReborn-Art Diningでの1コマ

  • 生江シェフが石巻の食材を使用し料理を振舞った

    生江シェフが石巻の食材を使用し料理を振舞った

 そして、料理のコンセプトとなるのは“ショコラ”。世界最大のチョコレートの祭典「C.C.C.」のコンクールにおいて、7年連続最高位を獲得している【パティシエ エス コヤマ】のオーナーシェフ小山 進氏の最新作のチョコレート「SUSUMU KOYAMA’S CHOCOLOGY 2017〜DISCOVERY〜」の4粒を軸に、生江シェフのお料理が提供されます。まるでショコラとガストロノミーのペアリング!?

    小山 進氏の最新作チョコレート「SUSUMU KOYAMA’S CHOCOLOGY 2017〜DISCOVERY〜」

    小山 進氏の最新作チョコレート「SUSUMU KOYAMA’S CHOCOLOGY 2017〜DISCOVERY〜」

 さらに、Reborn-Art Festivalの主催者である音楽プロデューサー小林 武史氏による即興音楽が披露されます。どんな曲調の演奏が繰り広げられるのか、こちらも見どころです!
 
 食とアートが共演する新しいガストロノミーを、体験してみてはいかがでしょうか。

    左から、【パティシエ エス コヤマ】 オーナーパティシエの小山 進氏、【レフェルヴェソンス】エグセクティブシェフの生江 史伸氏、【Reborn-Art Festival】実行委員長 / 音楽プロデューサーの小林 武史氏

    左から、【パティシエ エス コヤマ】 オーナーパティシエの小山 進氏、【レフェルヴェソンス】エグセクティブシェフの生江 史伸氏、【Reborn-Art Festival】実行委員長 / 音楽プロデューサーの小林 武史氏

<What is ART? EAT? SO MEET? Vol.1開催概要 >

開催日程:2018年1月21日(日) 開演 18:30〜(開場 18:00)
募集人数:60名限定 (完全予約制)
開催場所:代々木VILLAGE内 【code kurkku】(コードクルック)
料理人: 小山 進氏【PATISSIER eS KOYAMA】
    生江 史伸氏【L’Effervescence】
音楽:小林 武史(音楽プロデューサー)
代金:25,000円(税込)/お一人様 (ペアリング・ドリンク付き)

この記事を作った人

遠藤 麻矢(ヒトサラ編集部)

この記事に関連するエリア・タグ

編集部ピックアップ

週間ランキング(5/31~6/6)

エリアから探す