昨年のいちご消費量は約68万個! 関西を代表する【ホテルニューオータニ大阪】のいちごビュッフェとは
大阪城公園の傍らに位置する【ホテルニューオータニ大阪】。その1階にある【SATUKI LOUNGE】で毎年開催されている、いちごとサンドウィッチが主役のビュッフェ。年々来客数が増え続け、2018年はスタート前から5,000人の予約が入るほどの人気を誇る、「ジュエリースイーツ」ビュッフェをご紹介します!
関西を代表するいちごビュッフェの内容は?
-
2018年のテーマは「ジュエリースイーツ」
王道のスイーツやいちご食べ放題にも注目
サンドウィッチなどフードもいちご色に染まる
2018年のテーマは「ジュエリースイーツ」
今や多くのホテルが実施するいちごビュッフェをいち早くスタートしたのが【ホテルニューオータニ大阪】です。当時の担当者が、車窓から房総半島のいちご畑を眺めていた時に「ホテルにいちご畑を作りたい」と思ったのがスタートのきっかけ。年々人気が上昇し、2017年は30,000人を超える集客があり連日満席に。
3cmほどのサイズの中で趣向が凝らされた、タルト仕立ての『ジュエリースイーツ』
マカロンやティラミスをアレンジした『ジュエリースイーツ』も愛らしい
“ホテルでいちご狩り”と題し、2013年から開催しているいちごビュッフェの、2018年最新テーマは「ジュエリースイーツ」。シェフが宝石をイメージして指先でつまめるサイズに仕上げた、繊細でかわいらしいルックスが魅力たっぷり! しっかり焼き込まれたタルトは芳ばしく、小さいながらも丁寧につくられたその味わいに感激です。
並べるとお菓子仕立てのジュエリーボックスに! 全9種が揃います
王道のスイーツやいちご食べ放題にも注目
その年ならではの新しいスイーツに目が行きつつも、固定ファンが目当てにしているのは【ホテルニューオータニ】が創業時から手掛ける王道のスイーツ。
『ショートケーキ』や『ナポレオン』といった王道のスイーツにこそファンが多い
サクサクとしたパイ生地でコクのあるカスタードクリームをサンドし、いちごを飾った『ナポレオンパイ』や、3種類の生クリームをその時季のいちごに合わせてブレンドした『ショートケーキ』などがそれにあたります。シンプルながらも最上の素材を使い、シェフが長年培った技術でつくられたスイーツもぜひじっくりと味わいましょう。
しっとりと焼き上げたタルトに、カスタードクリームとみずみずしいいちごをトッピングした『いちごタルト』
いちご本来のおいしさをそのまま楽しめる『いちごの食べ放題』(トップ画像)には、毎日3種類のフレッシュないちごが並びます。いちごの王様「あまおう」のほか、「さがほのか」や「ひのしずく」など産地から直接取り寄せるシーズンを迎えたいちごは、昨年同ホテルで行われたいちごビュッフェのスイーツメニュー以外で、1日に6000粒が消費されたほど。パンケーキやアイスクリームに添えたり、ホイップを添えたりしながら楽しめます。
『濃厚いちごチョコパフェ』は、しっかりとしたいちごの風味が感じられつつも、さっぱり。バナナ味のソースが相性いい
加えておさえておきたいのがつくり立てのスイーツ。目の前で焼き上げてくれるふんわり感が自慢のパンケーキや、ビュッフェ中の口直しや〆にぴったりのパフェのコーナーもぜひ満喫を。
サンドウィッチなどフードもいちご色に染まる
スイーツと並び、ビュッフェの主役を張るのが全6種類のサンドウィッチ。いちごを練り込んだピンク色のパン生地でチキンやポークカツを挟んだり、マスカルポーネクリームやピスタチオクリームをサンドしたりと創意工夫が凝らされています。
サンドウィッチは、すべてがいちご仕立て! 写真は『いちごブレッドとホワイトチキンのサンドウィッチ』
これらのサンドウィッチは、パリの老舗『トゥールダルジャン』の世界初出店となった【ホテルニューオータニ東京】内にある支店の、総料理長が手掛けているというから見逃せません。
フードにもいちごを使ったものが3種類登場します
サンドウィッチ以外にも、いちごドレッシングのサラダやいちごドリア、いちご入りのカレーが揃うので真っ赤ないちごの世界に90分間とことん浸りましょう。
【ホテルニューオータニ大阪】
「ホテルでいちご狩り」
開催期間:開催中[2018年3月31日(土)まで]
開催時間:1部 11:30~13:00、2部 13:30~15:00、夜の部 18:00~19:30(2月1日~)
※各90分制
料金:大人5,500円、小学生(7~12歳)2,500円、幼児(4~6歳)1,000円(税・サービス料込)
この記事を作った人
取材/シキタリエ(Pavlolva)
-
恵比寿・代官山デート・会食
恵比寿/代官山編|カウンター席でフレンチが楽しめる、デートにぴったりのお店
-
海外食トレンド デート・会食
革新的なぬか漬け料理に魅了される! 「恵比寿ぬか漬け」を発信する注目の新店|恵比寿【ebisu NUKA factory.】
-
京都御所・西陣・二条城デート・会食
お皿をキャンバスに、旬野菜が見目麗しく咲き誇る【Restaurant 青いけ】京都・御所南
-
恵比寿食トレンド デート・会食
日本酒ペアリングの新時代が到来、洋の皿×和酒の美味しさの頂に挑む|【MAEN Sake pairing restaurant】恵比寿
-
銀座デート・会食
デートにも使える! 2人での予約ができる個室のあるお店~銀座編~
-
恵比寿食トレンド
魚料理と各地の地酒、日本のナチュラルワインが揃う店|【魚見茶寮(ウオミサリョウ)】恵比寿
-
西麻布デート・会食
西麻布の隠れ家店で“関西割烹”を楽しむ特別な時間|【寿修(じゅしゅう)】西麻布
-
銀座デート・会食
健康と美を追求した清時代の宮廷料理に触れる|銀座【厲家菜 銀座】
-
表参道/青山デート・会食
週末のデートで使いたい、おしゃれなレストランの「ランチデート」~青山・表参道編~
-
道玄坂/神泉食トレンド
「ランタン」など、人気店を手掛ける丸山智博さんディレクションの“新酒場”|神泉【居酒場 IGOR COSY SHINSEN】
関連記事
-
2021.04.23デート・会食
恵比寿/代官山編|カウンター席でフレンチが楽しめる、デートにぴったりのお店
-
2021.04.22旅グルメ 連載
御殿場【Maison KEI(メゾンケイ)】|~ヒトサラ編集長の編集後記 第30回
-
2021.04.21食トレンド 連載
何度でも食べたい!「やみつきカレー店」厳選4軒|ヒトサラ編集部がオススメするお店
-
2021.04.20食トレンド
京都から銀座へ進出し2年、名店の和食料理人が思う今とは|東京・銀座【銀座ふじやま】
-
2021.04.19食トレンド デート・会食
革新的なぬか漬け料理に魅了される! 「恵比寿ぬか漬け」を発信する注目の新店|恵比寿【ebisu NUKA factory.】