ポリフェノール10倍!? 使い勝手抜群のチュニジア産オリーブオイル「TERRA DELYSSA」
チュニジアってあまり馴染みがないけれど、実は国土の3/1にオリーブの木が生えているほどのオリーブ大国って知っていましたか? そんなチュニジアで8割のシェアを誇るオリーブオイル「TERRA DELYSSA(テラ デリッサ)」は、今注目されているオリーブオイルです。その魅力に迫ります。
-
チュニジア国内シェア80%「TERRA DELYSSA」
欧州産に比べポリフェノールが10倍!
毎日使いたい高品質オリーブオイル
「TERRA DELYSSA」のオリーブオイルミニセット。この馬のマークが目印だ。すべてオーガニックオリーブオイルで、ガーリックやバジルなど、テイストの種類も豊富
チュニジアは、オリーブオイルがとっても身近な国。なんと、国土の3/1がオリーブの木!そのためオリーブの消費量もイタリアに次ぐ多さで、2017年には「オーガニックオリーブオイルの国」としての認定もされました。チュニジアの人々には、パンやスープ、お肉やお魚料理と幅広い料理にオリーブオイルをかけて食べる風習があります。実際にチュニジアのレストランにいくと、各テーブルに1つオリーブオイルが置いてあるほど。
オーソドックスなチュニジア料理。奥にあるものは「ハリッサ」という辛味調味料2種。料理にもハリッサにも、オリーブオイルをかけて食べる
そんなオリーブオイル大国チュニジアでシェア率80%を誇るのが国内最大のオリーブオイル企業【CHOグループ】がつくるオリーブオイル。他会社では数日~1週間という時間をかけてオリーブオイルを作りますが、【CHOグループ】のオリーブオイルは、なんと収穫から24時間以内に瓶詰めされます。これは、酸化して味が落ちるのを防ぐため。この速さで製品化することで、他にはないような、本当にフレッシュなオリーブの味わいが楽しめます。
-
皮ごと機械に入れて加工する「プレス」の段階。ローラーに潰されると、オイルとそれ以外に分かれ、オリーブオイルがぎゅーっと絞り出される
-
プレスされたオリーブオイルは黄金色。まだ透きとおっておらず、濁っているのが無濾過のオリーブオイルの証拠
種類豊富はオリーブオイルの中でも一番人気を誇るのが「TERRA DELYSSA(テラデリッサ)」という一番搾りのオーガニックオリーブオイル 。チュニジアの空港では「これがチュニジアの名物だ!」と言わんばかりに大きなコーナーで「TERRA DELYSSA」のオリーブオイルが販売され、地元のスーパーにも必ずといっていいほど販売されています。
「イタリア人が選んだベストオリーブオイル2018」の称号となるシールが貼ってある「TERRA DELYSSA」のオリーブオイルがスーパーに並んでいる
-
ヨーロッパ最大のフードイベント「SIAL」でも大きなブースを構えていた
-
ピザやパスタはもちろん、幅広く使える良質なオリーブオイル
人気の秘訣は、「おいしい」から。チュニジアは1年365日のうち330日が「晴れ」の国。極度に乾燥した気候が害虫などの発生を自然と消滅させ、気候も安定して晴れているので、毎年安定したオリーブの品質や量を保っています。そして、オリーブの木は広大な自然の中で10mほどの間隔で植えられているので、ほかの木に邪魔されることなく、大きく根を張り、栄養を吸収して育ちます。その結果として、チュニジアでとれたオリーブは、欧州産の10倍以上のポリフェノールがあると実証されています。
-
あたり一面に広がるオリーブ畑。落ちた実が痛まないようシートを敷き、手摘みでオリーブを収穫する
-
オリーブの実は丁寧に手摘み。ピッキングシーズンはオリーブが最も熟した11月から2月の間に行われる
チュニジアの女性たちに、オリーブオイルはどの程度摂取しているのか尋ねると、「オリーブオイルは毎日のように摂取しています。「TERRA DELYSSA」のオリーブオイルは良質なオリーブオイルなのでオススメです」、「美容液として髪に塗ったり、保湿オイルとして顔や身体に塗ったりもします」、「毎朝、健康のためにおおさじ1くらいの量のバージンオリーブオイルをそのまま飲んでいます」と、みな料理だけにとどまらず、美容のためにも多様しています。周りにいた人たちも、その通りといわんばかりに頷いていました。
オリーブ摘み専用の熊手「Olive Rake」でオリーブの実を収穫します
【CHOグループ】のオリーブオイルは、栽培から製品に至るまでの全工程をすべて自社で行っています。丁寧にオリーブの実を手で摘み、精密なマシンでペーストにし、コールドプレス。そして味の検査や品質のチェックまで徹底しています。“たまにしか買えない良質ではなく、みんなが毎日良質なオリーブオイルを摂取できるようにしたい”という企業理念から、お手頃価格なのも魅力のひとつ。日本でも【コストコ】を始め、正規輸入代理店のサイト「リルココ」や【amazon】など、徐々に購入できるようになってきている【CHOグループ】の1番人気のオリーブオイル「TERRA DELYSSA」は、おいしいという口コミが徐々に広がりはじめています。このスタイリッシュなパッケージがメジャーになる日もそう遠くないはず。
【CHOグループ】に携わる女性スタッフ達。チュニジアの女性の肌はみんなツルツルだ
パスタや、カプレーゼ、サラダ、スープなど、適量かけるだけでぐっと料理がおいしくなるオリーブオイルは、意外にも肌や髪といった美容にも効果的な魔法のオイルでもありました。ポリフェノールたっぷり&チュニジアで人気の「TERRA DELYSSA」、ぜひ一度つかってみてはいかがでしょうか?
この記事を作った人
撮影/小野祐次 取材・文/遠藤 麻矢(ヒトサラ編集部)
-
広尾食トレンド
未来に語り継がれる四川名菜を生み出す井桁良樹シェフの新たなアトリエ|広尾【飄香】
-
赤坂食トレンド 連載
東京・紀尾井町【MAZ(マス)】~ヒトサラ編集長の編集後記 第44回
-
東京都グルメラボ
おいしく体力回復! 薬膳がいただけるお店 |東京
-
東京都食トレンド
パンをおかずにお酒を楽しむ! 話題のパン飲みができるお店3選|東京
-
全国食トレンド
プロの料理人が選ぶ、ヒトサラ「ベストシェフ&レストラン 2021-2022」発表!
-
新宿御苑周辺食トレンド
生ハム農場直送の生ハム専門バル【イベリ家】が新宿御苑にオープン!
-
麻布十番食トレンド
麻布十番にヴィーガン専門店【Vege Earth AZABU(ベジアース アザブ)】がオープン!
-
静岡旅グルメ
駿河湾を眺めながら本格イタリアンを楽しむ|静岡【TERRA・COSTA】
-
全国食トレンド
精彩を放ったレストランや料理人を、シェフたちのコメントと共にご紹介!「ベストシェフ&レストラン 2020-2021」
-
全国食トレンド
“朝外食”や“昼飲み” “おひとり様予約”など、グルメの「オフピーク」「フレックス」がトレンド