[閉店]今注目すべきヘルシー野菜「翠王(すいおう)」って何?翠王を使った美ランチがスタート【東京キュイジーヌ】
新宿御苑に店を構える【東京キュイジーヌ】がディナーに加え、ランチを開始しました。翠王という野菜をふんだんに使用した、美の要素をたっぷりの3種類のランチをご紹介します。
※このお店は閉店しました
-
美の栄養素がたっぷりの野菜「翠王」
実はサツマイモの一種
シャキシャキした食感がやみつきに
そもそも翠王って?
翠王と言われてもぱっと頭にイメージが浮かばないですよね?実は翠王、サツマイモの茎葉の部分のことを指します。えぐ味や青臭さはなく、茎の部分はシャキシャキとした食感で、湯がくとモロヘイヤのように少し粘りがでます。日本人に不足しがちと言われているビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富で、注目の野菜です。
-
埼玉県の天神農園で育てられてた翠王
-
ハートの形をした葉の部分
「翠王(すいおう)」を使ったヘルシーランチ
新宿御苑から徒歩3分ほど歩くと、路地裏にそっと現れる【東京キュイジーヌ】。パリの炉路地裏を思わせるようなレンガ調のお洒落な外観が印象的です。8月31日からスタートする、個性豊かな3種類の翠王を使ったランチセットをご紹介します。
細部に至るまで翠王を使用
多くの女性に、体の中から美しく健康になってほしいとの願いから考案された今回のランチメニュー。メインのオムライスやキッシュに翠王が入っているのはもちろん、デザートのソースにまで翠王を使用するなど、細部までこだわられています。また、ランチメニューにはそれぞれサラダ、デザート、コーヒーが付きお得感もたっぷりです。
『翠王とベーコンのキッシュ』(1200円)キッシュの中はもちろん、添えられたマカロニパスタも翠王入りのソースで和えられています
-
『翠王入りオムハヤシライス』(1200円)シャキシャキとした翠王の食感が楽しいフワフワのたまご。ボリュームもたっぷり
-
『翠王とシーフードのクリームグラタン』(1500円)シーフードと翠王の相性は抜群。チーズがとろけて一段と美味
-
デザートのパンナコッタは、ソースに翠王を使用。レモンが入り、フレッシュな味わい
-
女子会が似合う雰囲気の店内はテーブル席が充実
美味しくて体に良いランチを食べながら、ゆっくりとお洒落なひとときを楽しみたい、という欲張りな女子の心をしっかり掴んだランチ内容となっています。珍しい翠王ランチ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
<閉店>【トウキョウキュイジーヌ】
電話:03-6380-4814
住所:東京都新宿区新宿1-19-8 サンモール第7ビル102
アクセス:東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 徒歩1分
この記事を作った人
遠藤麻矢 ヒトサラ編集部
-
東京都グルメラボ
散策を楽しんだ後に立ち寄るならココ!代々木公園近辺のお店5選|東京
-
矢場町・大須・鶴舞グルメラボ
2023年春、鶴舞公園がリニューアル。公園帰りに立ち寄りたい、ランチやディナーにオススメの店5選|名古屋
-
兵庫県グルメラボ
ハンバーグに自信アリ! わざわざ食べに行きたくなる名店5選|神戸
-
本町/堺筋本町グルメラボ
公園を楽しんだ後に立ち寄りたい近辺のお店5選|大阪・靱公園
-
東京都グルメラボ
母の日に連れて行ってあげたい優雅なランチ5選|東京
-
天保山/弁天町/USJグルメラボ
水族館の帰りに気軽に立ち寄れる、下町のお店5選|大阪・海遊館
-
銀座デート・会食
選りすぐりの食材を匠の技で天ぷらに。老舗ホテルの逸品を銀座で|東京・銀座【てんぷら山の上Ginza】
-
東京駅周辺グルメラボ
オフィス街で楽しむ、和のプチ贅沢ランチ|東京駅周辺
-
淀屋橋・本町・北浜グルメラボ
たまには自分へのご褒美を!大阪のオフィス街で楽しむ、プチ贅沢ランチ|大阪・淀屋橋、本町、北浜
-
西麻布食トレンド
日本の厳選食材でタイ料理! ありそうでなかった、創意溢れるモダンタイキュイジーヌ|西麻布【石ニ花サク】