「まちの秘密基地」人が交差するレストラン|渋谷【Sta.】
2019年6月2日に、渋谷にオープンした【Sta.(エスティーエー)】は、1階はギャラリー、2階はバー、3階はレストランの、「レストラン付き秘密基地」だという。そんな【Sta.】を覗いてみた。
渋谷がもっと好きになる、新しい秘密基地
渋谷・円山町にオープンした【Sta.】は“レストラン付き、まちの秘密基地”。3階建てのビルのすべてが【Sta.】となっている。扉も看板もあまり主張がなく、思わず通り過ぎてしまいそうだ。
1階のギャラリー。フォトグラファーの写真展などが期間限定で開催されている
一歩店内に足を踏み入れれば、右手にはギャラリーが広がる。階段をあがると、打ちっ放しコンクリートが印象的なグレーのスタイリッシュな2階のバーにたどり着く。この、秘密基地で食べる飯がまた旨い。
2階はカウンターのみ。3階はテーブル席となっている。
ピーナッツダレにつけていただく『鶏とパクチーの水餃子』や、しっかり煮込まれた『塩麹の豚バラ角煮』といった料理の数々は、調味料から手作り! 1品500~1000円前後と気軽に頼める価格帯がうれしい。その他のメニューも、カレーやから揚げ、チーズケーキなど馴染みのある料理が多いが、ちょっとしたアレンジがされていて、どこか新しい。
人気のカレーは鶏肉がゴロゴロ入っている。隠し味にココナッツが入ったマイルドな味わい
『米粉の鶏唐揚げ ココナッツミルクとレモングラス風味』はほのかにエスニックな味わい。米粉が入った衣はもちっ&さくっとした独特の食感
ドリンクもまた面白い。
『透明なトマトサワー』や『大葉と山椒のモヒート』といったオリジナルカクテルやクラフトビールといったアルコールの他、ノンアルコールも一風変わったラインナップが楽しめる。ここでしか味わえないメニューの数々は、“通いたくなる”心をくすぐられる。
『大葉と山椒のモヒート』600円(税抜)
バーで軽く飲みたいとき、しっかり食事をしたいとき。どちらの要望にも応えてくれる使い勝手抜群のレストランだ。渋谷・円山町と関わる人たちの憩いの場としてひしひしと人気を集め、徐々に予約がとりづらくなってきた。
長野県・八ヶ岳山麓のクラフトビールも楽しめる
おいしい食事がたのしめるのに“レストラン付き”という表現をしているのは、食べるだけではなく、「コミュニケーションが生まれる場であってほしい」という想いからだ。ギャラリーでの展示会、不定期で行われる音楽イベントなど、お客さん同士やスタッフも垣根がなく現代のカルチャーを感じれるのが【Sta.】の魅力。食べる以外にも“新しい何かとつながる楽しみ”がある、新しいスタイルのレストランだ。
この記事を作った人
写真/武藤健二、取材・文/遠藤麻矢 (ヒトサラ編集部)
-
東京都グルメラボ
お一人様歓迎! 一人でも立ち寄りやすいお店5選|東京
-
銀座食トレンド
世界でミシュラン7星獲得【御宝軒(インペリアル・トレジャー)】が銀座に日本初上陸。名店の真髄をランチで体験
-
銀座食トレンド
【銀座焼肉 銀座サロンドエイジングビーフ】が移転リニューアル! “和の技法” × 熟成米沢牛の極上コースを体験|銀座
-
中目黒食トレンド
中目黒で味わうインターナショナル鶏料理~名店【鳥しき】が挑む、次世代の焼鳥体験【Bird Lab.】|東京・中目黒
-
市ヶ谷食トレンド
オフィスワーカーにも人気! 市ヶ谷のランチがオススメのお店5選|東京
-
東京都グルメラボ
開放感あふれるテラス席で食事を楽しめる東京のお店5選|東京
-
東京都グルメラボ
気分は、東京グルメ万博! 東京で世界各国の料理を味わう|東京
-
麻布十番食トレンド
名店「青空」で研鑽を積み、「鮨祥」で店主を務めた真摯な鮨職人・三井 祥さんの新たな挑戦|麻布十番【みつい】
-
東京都デート・会食
大切な記念日に訪れたいワンランク上の店|東京
-
東京都グルメラボ
東京にいながら地方の料理が楽しめるお店|東京
関連記事
-
2025.05.17グルメラボ
お一人様歓迎! 一人でも立ち寄りやすいお店5選|東京
-
2025.05.15食トレンド 旅グルメ
[名古屋駅周辺]ひつまぶし・手羽先・あんかけスパも! 名物「なごやめし」が味わえるオススメの店20選
-
2025.05.15食トレンド
世界でミシュラン7星獲得【御宝軒(インペリアル・トレジャー)】が銀座に日本初上陸。名店の真髄をランチで体験
-
2025.05.14旅グルメ
金沢市内で訪れたい、カウンター席があるお店|石川
-
2025.05.13食トレンド
【銀座焼肉 銀座サロンドエイジングビーフ】が移転リニューアル! “和の技法” × 熟成米沢牛の極上コースを体験|銀座