スーパーの食材でつくる! プロの料理人が教える簡単レシピ『ブロッコリーと生ハム卵サラダ』|【ナベノイズム】渡辺シェフ③
プロの料理人に教わる、自宅でつくれる簡単レシピ。おうち時間をおいしく過ごすため、スーパーで買える食材でつくれる手軽なメニューをシェフに聞いてみました! レシピを教えてくれるのは、浅草にあるフレンチレストラン【ナベノイズム】の渡辺 雄一郎シェフ。今回は切って茹でて和えるだけ、3ステップで完成『ブロッコリーと生ハム卵サラダ』です。
教えてくれたのは、【ナベノイズム】渡辺 雄一郎シェフ
-
-
東京・浅草にあるフレンチレストラン【ナベノイズム】のオーナーシェフ。21年間ロブション・グループに勤務し、2016年【ナベノイズム】を開店。「ミシュランガイド東京2020」にて2年連続で二つ星を獲得。
【ナベノイズム】渡辺シェフが教える
『ブロッコリーと生ハム卵サラダ』のつくり方

渡辺シェフ
驚くほど簡単にできるレシピです。ブロッコリーの茹で方を工夫するだけで、茎までおいしくいただけますよ!
材料(4人分)/調理時間15分
-
ブロッコリー … 2個
ゆで卵 … 4個
生ハム … 8枚
マヨネーズ … 大さじ4
パルメザンチーズ … 大さじ4
オリーブオイル … 大さじ2
おろしニンニク … 小さじ1
ウスターソース … 小さじ1
岩塩(塩でも可) … 30g
タバスコ … 適量
粗挽き黒胡椒 … 適量
ブロッコリースプラウト … 適量
つくり方
準備:卵は熱湯に入れて8分のゆで卵にする。ブロッコリーのふさは一口大に切り分け、軸は皮をむいて5mmほどの輪切りにする。
①2リットルのお湯を沸かし、30gの塩(お湯に対して1.5%)を加えます。塩が溶けたら軸を加え、1分湯がきます。そのあとふさを加え、さらに3分茹でます。
②茹で上がったブロッコリーをざるにあけ、自然に冷まします。荒熱がとれたら清潔な布やキッチンペーパーで水気をとります。
③殻を剥いたゆで卵をボウルに入れ、粗めにフォークで潰します。
④ ウスターソース、にんにく、マヨネーズを③に加え、ざっくりと和えます。さらにタバスコ(6滴程度)、粗挽き胡椒、オリーブオイルを入れます。
⑤ 冷ましたブロッコリーを④と和えて、仕上げにパルメザンチーズを加えます。
⑥器にたっぷりと盛り付け、生ハム・ブロッコリースプラウト(カイワレでも可)を添え、最後にオリーブオイルを全体に回しかけて完成です。
『ブロッコリーと生ハム卵サラダ』
3つのポイント
Point① 茹でたブロッコリーはざるに上げる
-
-
氷水に落とさず、ざるに上げて自然に冷ますことで、水っぽくならずほっくりとした仕上がりに。香りも立ちます。

渡辺シェフ
これは日本料理の「陸上げ」という手法。うちわで優しくあおいで冷ましてもいいですね。少しあたたかい状態にしておくのがポイントです。
Point② ソースはさっくりと混ぜ合わせる
-
-
混ぜ合わせすぎないことで、ブロッコリーの味や食感が感じやすくなります。

渡辺シェフ
ゆで卵も少し粗めに崩すことで食感を残すのがオススメです。
Point③ 人肌に近い温度を保つ
-
-
少しあたたかいサラダにすることで、ブロッコリーと生ハムの香りがより一層豊かになります。

渡辺シェフ
ブロッコリーはふさと軸のバランスを良く盛り付けて。ブロッコリースプラウトがない場合は、カイワレでもOKです!
この記事を作った人
ヒトサラ編集部
-
全国グルメラボ
新感覚! 【銀座イタリアンFabi’s】のシェフが監修した、クセになるごはんのおとも『イタリアン 食べるラー油 3種セット』
-
全国グルメラボ
解凍して約15分! ささっと手軽に、新鮮な海鮮丼が食べられる『斉吉海鮮丼』|【斉吉】
-
全国食トレンド グルメラボ
ワイン × グルメの「おいしいペアリング」をご自宅で~トップシェフの料理をワインとともに
-
全国食トレンド グルメラボ
至高の旨み、ここにあり。老舗京料理店【下鴨茶寮】の『料亭の昆布〆- 漁味 -』をお取り寄せ
-
全国食トレンド
~祝いの季節~ 卒業・退職・入学・入社へ気持ちを贈るおすすめギフト
-
全国食トレンド グルメラボ
「ホクホク」「ひんやり」「シャリシャリ」3種の食べ方が楽しめる、皮までおいしい冷凍壺焼き芋|【壺焼き芋もとの樹】
-
全国食トレンド グルメラボ
お取り寄せとは信じられない【リストランテナカモト】の旨すぎるラーメン『木津川ねぎ塩ラーメン』
-
全国食トレンド
チーズケーキ好き・ヒトサラ編集部員がオススメする「お取り寄せチーズケーキ」5選
-
全国食トレンド
国会で長年愛され続けているカレーを再現! 松阪牛を使用した「国会カレー」をご自宅で
-
全国食トレンド
クリスマスディナー2022|ヒトサラCHEF’S MALLが自信をもってお届けする「トップシェフの逸品」