【ease】大山恵介監修の食の複合ショップ【BANK(バンク)】が日本橋兜町旧銀行跡にオープン
日本橋兜町のパティスリー【ease】の世界観を表現するプレイフルで上質なライフスタイルを提案する複合ショップ 【BANK(バンク)】が、日本橋兜町旧銀行跡に2022年12月15日(木)にオープン。大山恵介氏が監修を務める初の「ベーカリー&“パンをおいしく食べる“」ビストロを併設しています。
-
日本橋・兜町にふさわしい重厚感ある佇まい
プロデュースするのは【ease】の大山恵介氏
食、花、インテリアが融合した複合ショップ
お店のエントランスには、シンボルとなる推定樹齢1000年のオリーブの木がお目見え
証券・金融の街として知られる、日本橋・兜町。江戸時代から明治時代にかけて、武家屋敷から金融経済の中心地へと変貌し、時代時代の革命とともに地歴を有した街にまた新しい施設が誕生します。それが、日本橋兜町旧銀行跡にオープンする、【ease】の大山恵介氏プロデュースの複合ショップ 【BANK(バンク)】です。
エントランスをくぐると開けた空間が広がる
銀行として使われていた場所をリノベーションした建物の内装は、古材やむき出しのコンクリート、れんがなどの素材を使うことで、質感のある温かみのある空間に。館内には、銀行時代に使われていた金庫が残るなど、兜町らしい雰囲気も存分に感じられます。
1F_ベーカリー【bank】
施設名と同じ名前が付けられたベーカリー
窓から自然光が降り注ぐベーカリー【bank】
-
天然酵母を使用してつくられた『サワードゥ』
-
定番人気の『クロワッサン』と『ブリオッシュ』
【bank】で提供するパンは、水分量と粉の種類にこだわることで生み出される、独特の食後感が特徴。【ease】と同じように、定番とも流行りとも違う味を作り出しています。パン酵母は、【ease】で育ててきた天然酵母を使用。さらに店舗の一角では、今後自家製チーズも製造する予定です。
1F_ビストロ【yen】
大山恵介氏による初プロデュースとなるビストロ
エントランス奥にあるビストロ【yen】は、ライブ感のあるオープンキッチン
-
客席にあるアイコニックな照明はインパクト大
-
『蝦夷鹿のロースト 黒ニンニク ポワブラード』
【ease】の大山恵介氏による初プロデュースとなるビストロ【yen】では、「パンをおいしく食べる」をテーマに、パンに合う料理を提供。クラシックなフレンチの技術をベースに、シェフと大山の個性が詰まった香りや食感・食材の組み合わせが新鮮な驚きを演出しています。
B1F_カフェ&バー/インテリア【coin】
食器と雑貨、オリジナル家具が揃うカフェバー
ビストロとカフェで使用している食器・雑貨・家具もほとんどが【coin】のアイテム。お気に入りを探して
-
丁寧に遊びぬかれた雑貨が並ぶ
-
コーヒーのお供にぴったりな焼き菓子も用意
長く使いたくなる実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムをセレクト。オリーブオイルを使った植物性のキャンドルや、バリスタ 小田政志氏と共同で開発したブレンドコーヒー豆など、ここでしか買えないオリジナルアイテムも販売します。【coin】の一角にはカフェ&バーを併設しているので、昼夜を問わず利用可能です。
B1F_フラワーショップ【fete】
フラワーデザイナーによるフローラルデザインショップ
生花とドライフラワーが共存する静謐な空間
ドライフラワーを使ったオリジナルプロダクツの一例
フラワーデザイナーの細川萌が手がけるフローラルデザインショップ。店内では、ドライフラワーブーケやポプリ、アロマディフューザーなどオリジナルフラワープロダクトを販売するほか、植物を使った空間装飾の提案をしています。今後は、ワークショップの開催も予定。
施設名およびベーカリーの名前は【BANK/bank(バンク)】、ビストロは【yen(イェン)】、コーヒーバーは【coin(コイン)】など、施設名・店名は、証券・投資の街である日本橋兜町にちなんだ名前というのもユニーク。証券・金融の街として知られた、日本橋・兜町の魅力を1箇所で堪能できるスポットです。
|【BANK】プロデューサー大山恵介
1986年生まれ。日本菓子専門学校にて和洋菓子を専攻後、パティスリー・レストランで経験を積む。渡仏し、各地のレストランでデザートと料理を学ぶ。帰国後、株式会社ひらまつ銀座【アルジェントASO】代官山【リストランテAso】(ともに当時ミシュランニつ星)でデザートを担当。福岡【リストランテASO天神】新橘【レストランラフィネス】にてシェフパティシ工を歴任。武蔵小杉【パティスト】オープニングよりシェフ兼シェフパティシェに就任。千駄ヶ谷【レストランシンシア】(ミシュラン一つ星)オープニングよりシェフパティシエに就任。2018年料理人コンペティションRED-U35にて唯ーパティシエとしてシルパーエッグ獲得。2020年7月東京・日本橋兜町に【Patisserieease】、2020年9月伊勢新宿本店に【repos by Patisserie ease】、2021 年11月日本橋兜町にチョコレート&アイスクリームショップ【teal】をオープン。店舗運営の傍ら、飲食企業の業態開発、オリジナル商品開発など幅広く活動している。
【BANK】店舗情報
住所:東京都中央区日本橋兜町6-7 兜町第7平和ビル1F・B1F
アクセス:東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅徒歩3分
東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線「日本橋」駅徒歩6分
定休日:毎週火曜、水曜
営業時間:
Bakery bank:11:00-18:00
yen:lunch : 11:30-14:00、 dinner : 18:00-22:00
coin:11:00-22:00
fete:11:00-18:00
※営業時間・定休日は変更になる可能性があります。詳しくは店舗SNSでご確認ください。
この記事を作った人
ヒトサラ編集部
-
恵比寿食トレンド
メキシコ×和が融合するタコスをおまかせコースで提供する【TACOSBAR(タコスバー)】|恵比寿
-
熊谷/行田食トレンド 旅グルメ
「ふかや花園プレミアム・アウトレット」オープン! 日帰りのドライブモデルプランで、熊谷〜深谷エリアの魅力を味わい尽くす
-
全国食トレンド
クリスマスディナー2022|ヒトサラCHEF’S MALLが自信をもってお届けする「トップシェフの逸品」
-
中目黒食トレンド
炭火の燻煙で仕上げる“極みのホルモン”がテーマのうしごろ新店舗がオープン|【炭火焼肉ホルモン うしごろ】中目黒オープン
-
鎌倉/逗子食トレンド 旅グルメ
鎌倉の元置屋を改装した和の空間で、心と体を整える発酵×モダンフレンチを|【enso】
-
海外食トレンド
2022年「世界のベストレストラン50」No.1はコペンハーゲン【ゼラニウム】。昨年の【ノマ】に続き「サステナブル」が注目のキーワードに
-
熊谷/行田食トレンド 旅グルメ
熊谷の一軒家フレンチ【ビストロ・エミュリシエ】で出会う、知られざる熊谷食材の魅力!
-
西麻布食トレンド デート・会食
江戸前の粋と意気を持ち合わせた割烹|【西麻布 清水】
-
銀座食トレンド
注目のブランド和牛「鳥取和牛オレイン55」を使ったガラディナー&フェアを開催中 |銀座【アルジェント】
-
麻布十番食トレンド デート・会食
縦横無尽な自在さでフーディーを魅了する若き鬼才、児玉智也シェフ|麻布十番【ACiD brianza】
関連記事
-
2023.01.27デート・会食
2人で記憶に残る絶景にうっとり!東京でデートにおすすめの店5選
-
2023.01.26デート・会食
2人だけの特別な時間が過ごせる個室のあるお店5選|東京
-
2023.01.26食トレンド 旅グルメ
沖縄|伝統を紐解き、先人の心と技を繋ぐ 「スペシャリティレストラン シラカチ」の『琉球和会席』
-
2023.01.25グルメラボ
都内の落ち着いたお店で。しっぽりあたたまるこだわり食材の鍋|東京
-
2023.01.25食トレンド グルメラボ
星付きレストランのこだわりが詰まったチョコスイーツ【Restaurant Ryuzu】の『生キャラメル入りテリーヌショコラ』