ゲストを癒す、⾝体にやさしいフレンチを提供~「ザ・キタノホテル東京」のメインダイニング【オランジュリー 光庵】がオープン
東京・永田町にあるスモールラグジュアリーホテル「ザ・キタノホテル東京」は、2024年7⽉17⽇(⽔)にメインダイニング【オランジュリー 光庵 (LʼOrangerie 光庵)】をオープンしました。旅で疲れたゲストの胃腸も癒す、⾝体にやさしいフレンチを提供。昼はコースのみ、夜はコースに加えてアラカルトメニューもラインアップ。ガストロノミーのような質の高い料理を、ビストロのような気軽さで味わえる、新しい形の「ビストロノミーレストラン」です。
「ザ・キタノホテル東京」のメインダイニングがオープン
東京とニューヨークの2都市で長年愛され続けている、スモールラグジュアリーホテル「ザ・キタノホテル」。1964年、千代田区平河町に日本初の長期滞在型サービスアパートメント「北野アームス」を開業したのがはじまりで、1973年にはニューヨークに「ザ・キタノホテルニューヨーク」をオープン。半世紀もの間政財文化人の信頼を得てきた「北野アームス」は、2019年にラグジュアリーブティックホテル「ザ・キタノホテル東京」としてリニューアルオープンしました。
1973年から50年間、マンハッタン唯一の日系ホテルとして有り続ける「ザ・キタノホテルニューヨーク」
そんな「ザ・キタノホテル東京」のメインダイニング【オランジュリー 光庵】が2024年7月17日(水)に誕生しました。ホテル2階の東南の⾓に位置し、朝陽が明るく差し込む居心地のいい空間。店名の【オランジュリー 光庵】は、かつて貴族の邸宅にあったような、貴重な植物を⼤切に守り育てたオランジュリー=温室に、⽇本語の光の庵(いおり)という⾔葉を組み合わせて名付けられ、「あたたかな陽だまりのような空間でゲストをおもてなししたい」というホテルの想いが込められています。
「光庵」のイメージにふさわしく、暖かな⻩⾊を基調に、浅葱⾊が差し⾊となった朝陽の似合う明るい空間
フランスの⾵景を描いた⽯躍達哉⽒の⽇本画が印象的な個室。全6席で要予約
旅で疲れたゲストを癒す、身体に優しい本格フレンチ
【オランジュリー 光庵】のコンセプトは、「旅でお疲れのお客様の胃腸も癒す、身体にやさしいフレンチ」。昼はコースのみの提供、夜は基本のコースのほかにアラカルトメニューも用意し、ゲストのお腹の具合に応じて調節してくれる「ビストロノミーレストラン」です。
ランチコースの一例。「体にすっと入り込むやさしい料理を目指しています」と料理長の加茂 建(かも たけし)氏。スイス・カンボジアにおいて21年の海外経験を積んだフランス農事功労章シュヴァリエ叙勲シェフです
「ビストロノミー」は近年注目される造語で、ガストロノミーのような質の高い料理でありながら、ビストロのような気軽さも兼ね備えた新しい形のレストランのこと。ノンアルコールの飲み物や、予約制でビーガンメニューにも柔軟に対応し、幅広いゲストが楽しめる構成です。
朝⾷ (プレートサービス)
「ザ・キタノホテル東京にとって、ご朝⾷こそ、ご宿泊の体験のイメージを⼤きく印象付けるもの、そしてお客様のご体調を左右するもの」という信念の元、宿泊したゲストのみに提供される朝食にも、レストランのこだわりが光ります。和と洋の2種類から選べ、そのどちらにも自家製キタノヨーグルト、スムージー、コンポーテが添えられており、朝⼀番の⾝体に染み渡るような、素材の⼒を感じられる朝⾷です。
「洋朝⾷」5,000円。⾃家製キタノヨーグルト、季節のスムージー、フレッシュりんごのコンポーテ、フルーツサラダ 、パン、卵料理(オムレット、⽬⽟焼き、スクランブルエッグ、ウフコックから1品選択)、飲み物
「和朝⾷」5,000円。⾃家製キタノヨーグルト、季節のスムージー、フレッシュりんごのコンポーテ、フルーツサラダ、⿂2種、温泉卵、漬物2種、野菜煮付け、佃煮、冷奴、ご飯(越宝⽟)、季節の味噌汁
ランチ(コースのみ)
ランチはコースのみの提供となり、ビジネスランチにも最適。シェフこだわりの素材を活かした、季節感あふれる料理がいただけます。ノンアルコールのペアリングや、 予約制でビーガンメニューにも対応可能です。
≫コース一覧
・「ランチコース4品」(お肉 or お魚) 6,000円
・「ランチコース5品」(お肉 + お魚) 8,000円
・「ペアリングコース」3杯 6,000円、4杯 7,000円
・「ノンアルコールペアリングコース」3杯 4,500円、4杯 6,000円
アミューズブーシュ:『きゅうりとライムの冷たいジュース』/『タルトレット パンナコッタオニオン』/ 『タップナードを詰めたミニフォカッチャ』
『グリーンピースのカプチーノ仕立て カンボジア産カンボットペッパー』
『岩本牛(岡山県)のカルパッチョ ひよこ豆のヴィネグレット』
『アイナメのポアレ ソースヴィエルジュ』
『⾦⽬鯛とアーティーチョークのプレゼ、パスティス⾵味』
『ココナッツミルクとメロンのエクラゼ ムースショコラ』
ディナー (基本のコース + アラカルト)
「基本のコース」もしくは「アラカルト」を選択。「基本のコース」は全体的に軽やかに仕上げられているので、お腹の具合に合わせてアラカルトメニューから料理を追加することができます。もちろんアラカルトのみの注文も可能です。その⽇の体調に合わせて選べる、ゲストの気持ちに寄り添った構成で、ランチ同様、ノンアルコールメニューも充実しており、予約制でビーガンメニューにも対応可能。
≫メニュー
・コース:「基本のコース」(5 品) 15,000円
・「ペアリングコース」3杯 6,000円、4杯 7,000円
・「ノンアルコールペアリングコース」3杯 4,500円、4杯 6,000円
・アラカルト:前菜 2,500円〜/⿂ 4,500円〜/⾁ 4,500円〜/デザート 2,000円〜
コースの一例
『岩本⽜(岡⼭県)の網焼き、⼭形⽶沢野菜』
『シェフのスペシャリテ:瀬⼾内塩レモンのリゾット』
なお、オープン日の7月17日(水)~20日(土)までは、ランチ・ディナーともに開業時限定コースメニューのみを提供。光あふれるラグジュアリーなホテルレストランで、心と身体を癒してくれる“やさしい料理”を味わってみてはいかがでしょうか。
ホテル総料理⻑ 兼 【オランジュリー 光庵】料理⻑・加茂 健氏
-
-
広島県出⾝。フランス料理のシェフを⽗親に持ち、幼少よりフランス料理に親しむ。銀座【レカン】にて修⾏を始め、1999年に渡欧。スイスの三つ星レストラン【ロテル・ドゥ・ヴィル】をはじめ多数のグランシェフに師事。2007年からはカンボジア王族所有の【ラ・レジデンス】へ招聘。⽴ち上げから総料理⻑を13年間勤め、各国の王族や要⼈をもてなした。フランス料理の普及と⾷⽂化の向上への貢献により、2017年フランス農事功労章シュヴァリエを叙勲。2021年にはスイス・カンボジア合わせて21年間の海外経験を終えて帰国。正統かつイノベーティヴ、⽇本のテロワールを活かした⾝体にやさしいフランス料理を提供する
【オランジュリー 光庵】店舗情報
■席数:15卓46席(個室1室6席含む)
■アクセス:有楽町線・半蔵門線 永田町駅より徒歩1分
■予約受付:電話または予約サイトにて受付
・オランジュリー光庵:03-6261-1351(レストラン営業時間内)
・ホテル代表:03-3288-0015(24時間)
・予約サイト:https://www.tablecheck.com/ja/lorangerie/reserve/
※メニューはすべて税込(サービス料 15%別)
※料理写真はイメージです。メニューは変更する場合がございます。
この記事を作った人
ヒトサラ編集部
-
神谷町食トレンド
【フロリレージュ】川手寛康シェフプロデュース! 新感覚イノベーティブバー【SODDEN FROG】で感性を刺激する体験を
-
博多グルメラボ
博多周辺エリアで個室・半個室でゆっくりできる店|福岡
-
東京都グルメラボ
誕生日や記念日にぴったり! ちょっと贅沢に高級ディナーを満喫できるお店5選|東京
-
海外旅グルメ 連載
フランス・ブルゴーニュ【コモ・ル・モンラッシェ(COMO Le Montrachet)】~ヒトサラ編集長の編集後記 第82回
-
東京都旅グルメ
皇居や東京タワーの観光帰りにランチを楽しむならココ! 周辺のお店5選|東京
-
仙台・国分町・一番町グルメラボ
記念日に訪れたい、仙台市内でしっとりした大人の雰囲気の店5選|宮城
-
横浜グルメラボ
山下公園からみなとみらいまで、横浜デートの最後に立ち寄りたいお店|神奈川
-
六本木・麻布十番・広尾グルメラボ
大人デートの2軒目にぴったり! 六本木、麻布周辺の雰囲気のいいバー5選|東京
-
神谷町食トレンド
「ジャヌ東京」中国料理 【虎景軒】|この夏の期間限定、どこか懐かしく、でも新しい「町中華 at Hu Jing」を開催
-
東京都グルメラボ
晴れた日に、涼しい夜に、食事も楽しめるオシャレなテラス席があるお店6選|東京
関連記事
-
2025.08.15食トレンド
【フロリレージュ】川手寛康シェフプロデュース! 新感覚イノベーティブバー【SODDEN FROG】で感性を刺激する体験を
-
2025.08.14グルメラボ
子どもも簡単につくれる【LA BONNE TABLE】の『茄子とトマトの冷製パスタ』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#14
-
2025.08.13グルメラボ
博多周辺エリアで個室・半個室でゆっくりできる店|福岡
-
2025.08.12旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州①
-
2025.08.11グルメラボ
誕生日や記念日にぴったり! ちょっと贅沢に高級ディナーを満喫できるお店5選|東京