ヒトサラマガジンとは RSS

更新日:2024.06.25グルメラボ

大人の隠れ家で進化した名物から揚げを、充実のお酒とともに満喫できる【LANTERNE はなれ】|東京・東北沢

2014年にオープンした【LANTERNE】が2024年、新たに店を構えた【LANTERNE はなれ】。名物の鶏のから揚げが進化したメニューとともに、ラインナップ充実のお酒を堪能しませんか。風情を感じるカウンターなど、落ち着いた空間が日々の疲れを癒やしてくれそうです。

はなれのメイン

とっておきの一軒にしたい
隠れ家のような佇まい

    はなれの外観

    老舗から受け継いだという趣のあるアプローチも印象に残る

東北沢駅から徒歩5分で辿り着く【LANTERNE はなれ】。旧店舗の【ごらく】から、代々木上原の地でスタートした居酒屋【LANTERNE】注目の、3軒目として生まれました。さまざまな国の料理に携わってきた、代表であり料理人の丸山智博シェフの集大成というから、どのような料理に出合えるのか期待が高まります。

    はなれの内観

    内装にもこだわったシンプルでセンスのいい空間

料理をさらに魅力的なものにするための食中酒を、豊富に揃えているのがうれしいところ。食事と相性のいい味わい豊かな日本酒を約10種、自然派を中心としたワインは、ボトルで10~15種ほど用意しています。系列店のギャラリー「AELU」の作家が手がけた器や酒器も、より一層酒卓を彩ります。

和洋折衷にアレンジした料理の数々と充実のお酒

前菜から〆まで、定番メニューに加えて季節ごとの味覚を盛り込んだ一品が味わえます。いろんな国々の調理法やスパイスを巧みに取り入れた、和洋折衷が楽しいここだけのおつまみもぜひチェックを。

その中でも、お店オススメのメニューを3品紹介します。

『地鶏のねぎまから揚げ』

    はなれの唐揚げ

    ありそうでなかった鶏とネギの組み合わせ方

本店でも定番のから揚げが、進化したオススメメニュー。ありそうでなかった、ねぎまをイメージしたから揚げです。香りと食感のいい肉厚の国産ねぎを鶏肉で包んで揚げた、サクッとジューシーな風味にお酒がすすみそうです。

『初鰹の藁焼き』

    はなれの初鰹の藁焼き

    藁焼きならではの香ばしい風味が広がる

旬を迎えた鰹が入ったときは、藁で香ばしく燻したたきで提供。まずは塩で味わって、さらに九州の甘めのミツル醤油とニンニクでどうぞ。日本酒はもちろん、焼酎ともぴったりの相性です。

『季節の食材の土鍋ご飯』

    はなれの土鍋

    旬の食材を使った土鍋で季節の移ろいを感じる

2名から予約できるコースに登場するほか、単品でもオーダーができる土鍋ご飯。季節ごとの旬の素材が味わえるなかでも、ホタルイカの旨みが広がる土鍋ご飯はとりわけ人気。訪れるごとに、食材が変わるのも楽しみの一つ。

ライブ感が魅力の
落ち着いて過ごせるカウンター席

    はなれのカウンター

    雰囲気のいいカウンタ―での一人飲みもよさそう

老舗を引き継いだ趣のある1階のカウンター席は居心地のいい雰囲気。キッチンの臨場感を感じながら旨い肴をアテに、お気に入りのお酒を見つけるのも一興です。音響や作家の器などディスプレイにもこだわりがあるので気分が上がるはず。

アレンジ版のから揚げをはじめとした、気取らず味わえる料理の数々。その満足度をさらに高めてくれる食中酒にも心満たされます。自然派ワインやクラフト酒などから、その日のメニューや気分に合わせて選んでみませんか。一人で立ち寄るのもよし、コースを予約しての会食にもぜひ。

料理人プロフィール:丸山 智博さん

    はなれの料理人

    1981年生まれ。長野県安曇野市出身。株式会社シェルシュの代表兼エグゼクティブシェフ。代々木上原を中心にフレンチビストロ【MAISON CINQUANTECINQ】、レストランと器ギャラリーの「AELU」、居酒屋【LANTERNE】等人気の飲食店を運営するほか、ケータリング、メニュープランニング、ショップディレクション、フードスタイリングなど“⾷”に関わる活動を幅広く行う。

※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

この記事を作った人

ヒトサラ編集部

この記事に関連するエリア・タグ

編集部ピックアップ

週間ランキング(6/21~6/27)

エリアから探す