「土にふれ、採れたてを楽しむ旅」。【白井屋ホテル】白井屋農体験宿泊プランがスタート
前橋のアートデスティネーション 【白井屋ホテル】 は、榛名山のふもとの十文字ヴィレッジに契約農園「白井屋ホテル × 十文字ヴィレッジ農園」を設けました。そこで、お客様が土にふれながら、農作業を体験し、収穫した野菜を楽しめる宿泊プランの提供を開始します。
-
アートと食文化の発信の場となるホテルとラウンジ
農体験宿泊プラン第一弾は米澤文雄氏とコラボ
白井屋農体験宿泊プラン&オプションプラン詳細
アートと食文化の発信の場となるホテルとラウンジ
外観にあるのは、コンセプチュアル・アートの旗手として活動してきたローレンス・ウィナーの作品
2020年12月、群馬県前橋市に開業し、アートデスティネーションとして、前橋の地域創生を掲げ、多様な分野のクリエイターと共に具現化した「まちのリビング」をめざす【白井屋ホテル】。300年以上の歴史ある旅館のヘリテージを生かし、建築家・藤本壮介が新たな息吹を与えたとして話題です。
国内外のアーティストによる作品の数々、デザイナーとの協演、地元の食材を活かしたミシュラン2つ星シェフ監修のこだわりの食、フィンランド式サウナ、茶室などのウェルネスの施設が、明確なビジョンをもとに地域に開かれたホテルになっています。
吹き抜けに設置されたレアンドロ・エルリッヒの《Lighting Pipes(ライティングパイプ)》
施設内にある【「白井屋ザ・ラウンジ/the LOUNGE」】は、ホテルのオールデイダイニング。モーニングからディナーにいたるまで、星直樹シェフが地元の食材をいかし、定番洋食の既成概念にとらわれず、自由な発想でつくる洋食を提供しています。
4層を大胆な吹き抜けとした緑ゆたかな空間には、金沢21世紀美術館のスイミングプールで知られるアルゼンチンのアーティスト、レアンドロ・エルリッヒのインスタレーションやインテリアの名品が設置。また、スタインウェイの最高峰の自動演奏ピアノを導入し、巨匠たちの音楽やピアニストによるライブ演奏が楽しめ、食、アート、デザイン、音楽、そして訪れる人の出会いを創出しています。
農体験宿泊プラン第一弾は米澤文雄氏とコラボ
※料理はイメージです
今回スタートする「白井屋農体験宿泊プラン」は、榛名山の火山灰が堆積した良質な土と上州のからっ風に育まれた大根でつくられる「十文字たくあん」で知られる十文字ヴィレッジの農園で、土づくりを学び、種まきをし、収穫まで体験しながら大地にふれあうというもの。
プランの第一弾として、味に深みのある経産牛のグリルやヴィーガン料理で知られ、レシピ本を出版し、東京青山のサステナブルグリル【The Burn】のエグゼクティブシェフ米澤文雄氏をお招きし、野菜本来の旨味を堪能できるお料理を提供します。
米澤文雄氏はミシュラン三つ星店【Jean-Georges】にてインターンを経て、日本人初のスーシェフとなった方。帰国後、都内のレストランでシェフを歴任し、2014年【Jean-Georges Tokyo】オープンにあたり、シェフ・ド・キュイジーヌに就任。2018年9月【The Burn】をプロデュースし、エグゼクティブシェフに就任したあとは、ベジタリアン専門店【Salam】など手掛けています。
白井屋農体験宿泊プラン&オプションプラン詳細
農業体験は子どもの食育としてもうってつけ
日程:2021年10月2日(土)
宿泊プラン: 1泊2日2食(夕食&翌朝食)付き・初日農業体験 42,990円~(1室2名様利用時、1名様料金)
プログラム:
10:00 白井屋ホテル出発
10:40 十文字ヴィレッジ到着 。徒歩で畑へ移動
11:00 収穫体験開始
・にんじん・ラディッシュ
・ケール
・昼食休憩
※群馬県産のお米でつくったおにぎりと名産十文字たくあんのセット
・カリフラワー
・十文字大根の間引き作業
14:30 収穫体験終了。徒歩移動
15:00 十文字ヴィレッジ出発
15:40 白井屋ホテル到着。自由時間
17:00 希望者向け白井屋ホテルアートツアー
18:00 米澤シェフのディナーコース(白井屋ザ・ラウンジ)
※当日は農作業ができる動きやすい服装をお持ちください。
※アーリーチェックインで、客室にてお着替えができます。
※雨天の場合は、つけもの体験など、屋内での体験プランに変更させていただきます。
■お申し込み方法
詳しくは、白井屋ホテル ウェブサイトwww.shiroiya.com予約欄をご覧ください。
料金はご宿泊タイプにより異なります。
メール: info@shiroiya.com
電話:027-231-4618
※バスで移動しますので、定員になり次第締め切らせていただきます。
■開催場所
<農体験>
十文字ヴィレッジ
群馬県高崎市十文字町416-1
<宿泊>
白井屋ホテル
群馬県前橋市本町2-2-15
027-231-4618
■お食事だけのオプショナルプラン
宿泊プランとは別に、採れたて野菜を米澤シェフが料理する、お食事だけのプランもご用意しました。
<ディナー>
2021年10月2日(土)18:00~(白井屋ザ・ラウンジ)
米澤シェフのディナーコース 10,000円/1名様(サービス料別)
<ランチ> 2021年10月3日(日)11:30~(白井屋ザ・ラウンジ)
米澤シェフのショートランチコース 6,500円/1名様(サービス料別)
「白井屋農体験宿泊プラン」で、群馬県の自然の恵みを肌で感じ、食する体験をしてみてはいかがでしょうか。
「白井屋農体験宿泊プラン」に関するお問い合わせ
電話:027-231-4618※今回の宿泊に関するお問い合わせはこちらになります
レストランに関する詳細はこちら
【SHIROIYA the LOUNGE】
-
電話:050-5384-8086
住所:群馬県前橋市本町2-2-15
アクセス:前橋駅 徒歩10分店舗詳細はこちら >
この記事を作った人
ヒトサラ編集部
-
みなとみらい食トレンド
マルコポーロのように新たな発見と出会いを楽しむ! 天空のクルージングで味わう、唯一無二の食の旅へ【RISTORANTE E'VOLTA -Unico Polo-】
-
新宿・代々木食トレンド
都心で大自然を味わう! まるで北海道にいるような、とれたてを愉しむ海と大地のレストラン|【KIBORI】新宿
-
東京都食トレンド
東京ベイ潮見プリンスホテル「抹茶アフタヌーンティー ~Scent of spring~」フェアを開催中
-
東京駅周辺食トレンド
「ブルガリ ホテル 東京」がついにオープン! その全貌と気になるレストラン情報をご紹介
-
祇園食トレンド 旅グルメ 連載
京都・祇園【Jean-Georges at The Shinmonzen (ジャン-ジョルジュ アット ザ シンモンゼン)】~ヒトサラ編集長の編集後記 第52回
-
小松市食トレンド 旅グルメ 連載
石川県・小松市【Auberge “eaufeu”(オーベルジュ オーフ)】~ヒトサラ編集長の編集後記 第50回
-
表参道・原宿・青山食トレンド 旅グルメ
【Hotel’s】注目の「Tabi」シリーズ第二弾|富山の素材と、出会いと、感動と
-
浜松町・田町食トレンド
ライブ感を楽しむ! ストロベリーとチーズに囲まれる至福のブッフェ|ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ【シェフズ ライブ キッチン】
-
沖縄県食トレンド 旅グルメ
沖縄|伝統を紐解き、先人の心と技を繋ぐ 「スペシャリティレストラン シラカチ」の『琉球和会席』
-
横浜デート・会食
「ウェスティンホテル横浜」の初めてのクリスマス! 限定メニューでホリデーシーズンをお祝い
関連記事
-
2023.05.29デート・会食
季節の移ろいを感じながら食事が楽しめる、大人に似合うテラス席があるお店5選|東京
-
2023.05.27グルメラボ
日本酒にこだわるお店で祝う父の日のための5選。絶品料理を前に乾杯!|福岡
-
2023.05.26グルメラボ
雨の日でも濡れずにラクラク、駅から傘なしで行けるイタリアン5選|東京
-
2023.05.26グルメラボ
新感覚! 【銀座イタリアンFabi’s】のシェフが監修した、クセになるごはんのおとも『イタリアン 食べるラー油 3種セット』
-
2023.05.25グルメラボ
オシャレにおいしい焼鳥を味わいたい!料理にも雰囲気にもこだわり満載の店5選|大阪